心理

心理

幻肢痛(ファントムペイン)への対処に関する仮説

手や足を失ってしまった時、実際には存在しない手や足に対して、痛みを感じることがあるという話をテレビ番組で何度も見たことがあります。 私個人の話ですが、最近、脳の全体としての働きが以前に比べて随分理解できてきたと思っています。 で、ふと、幻肢...
トピックス

脳の働きと量子コンピュータ

催眠療法をしていて、 「人は答えを知っているのかもしれない」 と感じたと、このブログか、「読むカウンセリング」あたりで書いたことがあったと思います。 ちょっと探してみたのですが、見つけられなかったので、 本論に入る前に、催眠療法の中で起こっ...
人間

たまたま、脳のイメージ創造力を体験しました。

錯視 と 錯聴 を体感できるサイトがあります。 直リンク  リンク先では、たくさんの例が紹介されているので、おもしろいです。 錯視と錯聴を1つずつピックアップします。 ■「ない物」が見える ■「しない音」が聞こえる リンク先のサイトで遊んで...
動物

「決断のしくみ」と『進化の決断』に関する妄想

4月29日にNHK Eテレで放映された地球ドラマチックのタイトルがおもしろそうだったので、録画しました。 でも、何となく見る気にならずに、そのまま放置。 先週、ようやく見ました。 タイトルは、「動物は何を考えているのか?」 概要をNHKのホ...
心理

言語化する前の「心の中のイメージのようなもの」

少し前に、「心ゆさぶれ!先輩 ROCK YOU」で、矢野顕子さんが興味深い話をしておられました。 矢野顕子さんが、幼稚園の時、お母さんから、「今日はどうだった?」と尋ねられて、言葉で答える代わりに、ピアノを弾いて聞かせ、そのピアノ演奏を聴き...
心理

非言語思考のアウトプットとダウジング

先日、ドラマ「ガリレオ」の第二話で、「ダウジング」が取り上げられていました。 それを見ながら、ふと、「ダウジングも、非言語思考が引き起こす現象だと理解できるのではないか?!」と思いました。 それに関連したこと(前の投稿 『「無意識」と「非言...
心理

「無意識」と「非言語思考」と「進化」に関する妄想

次の図は、「意識」というものを説明するときに、よく用いられる図です。 そして、意識は、おおよそ次のように説明されます。 私たちの「意識」は、図のような構造をしている意識全体の「氷山の一角」に過ぎず、 意識の本体となる部分のほとんどは、無意識...
心理

「意識」の属性 について

前回の投稿「オカルトについて」のことをぼんやり考えていて、一つ、面白いポイントを思いつきました。 とても変な話ですが、発想としては面白いと思いますので、暇つぶしに読んでみてください。 現代において 「意識は、どこに属すの?」 と問うと、普通...
心理

「オオカバマダラの大移動と記憶」に関する妄想

以前、何の番組かは覚えていないのですが、テレビでオオカバマダラという蝶の話をしていました。 その番組を見てから、ずっと気になっていたことを書いてみようと思います。 オオカバマダラは、大群で渡りをすることで有名な蝶です。 たぶん、「蝶のなる木...
トピックス

茂木健一郎 脳科学

ヨタ話ですので、適当な感じで読んで下さい。 ブログのタイトルに興味をそそられてしまった人は、多いのではないでしょうか? 私の中にもこのキーワードはインプットされていて、 茂木健一郎氏が実際にどのような主張をされているのか?脳科学とは具体的に...