宇宙 宇宙の始まりはビッグバンではない! ビッグ・バンではない宇宙の始まり方 – ノン・ビッグバン理論 ( How the universe started, not the Big Bang – Non Big Bang Theory )
心理 言語化する前の「心の中のイメージのようなもの」 少し前に、「心ゆさぶれ!先輩 ROCK YOU」で、矢野顕子さんが興味深い話をしておられました。矢野顕子さんが、幼稚園の時、お母さんから、「今日はどうだった?」と尋ねられて、言葉で答える代わりに、ピアノを弾いて聞かせ、そのピアノ演奏を聴き終... 2013.05.06 心理科学的妄想
心理 非言語思考のアウトプットとダウジング 先日、ドラマ「ガリレオ」の第二話で、「ダウジング」が取り上げられていました。それを見ながら、ふと、「ダウジングも、非言語思考が引き起こす現象だと理解できるのではないか?!」と思いました。それに関連したこと(前の投稿 『「無意識」と「非言語思... 2013.05.05 心理科学的妄想
心理 「無意識」と「非言語思考」と「進化」に関する妄想 次の図は、「意識」というものを説明するときに、よく用いられる図です。そして、意識は、おおよそ次のように説明されます。私たちの「意識」は、図のような構造をしている意識全体の「氷山の一角」に過ぎず、意識の本体となる部分のほとんどは、無意識から成... 2013.04.20 心理科学的妄想
宇宙 太陽の活動が、今度の極大期を過ぎて極小期になると・・・ 今日は、録画してそのままにしていたNHKスペシャル「宇宙の渚」の第1集と第2集を見ました。(番組紹介ページ:)第2集では、太陽の活動のことも説明していました。【要点】通常、太陽活動は11年周期で、極大期・極小期を繰り返すところが、今回の周期... 2012.06.09 宇宙
ニュース ニュートリノ「光より速い」撤回へ 特に、コメントはありませんが、一応記録として・・・2012年6月2日09時10分 読売新聞素粒子のニュートリノが進む速度について、名古屋大などの国際研究グループ「OPERA」は、昨年発表した「光より速い」との実験結果を修正する方針を決めた。... 2012.06.02 ニュース
科学的妄想 ちょっと、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のことを思い出しながら・・・ 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は、現在、3部作として残っています。2作目か3作目かは覚えていないのですが、未来からタイムマシンに乗って現在に戻ってきた博士が、タイムマシンの燃料補給として、ゴミ箱から生ゴミとか空き缶などをエンジンに放り込... 2012.05.29 科学的妄想
ニュース 神の粒子 –> ヒッグス粒子 2012年3月14日(水)に、NHKの番組『“神の粒子”を探せ 史上最大の実験』で、素粒子に関するある実験が再開されるということが紹介されていました。番組によると、次のようなことが説明されていました。宇宙の始まりや物質の質量に関わるとされる... 2012.03.17 ニュース
ニュース 最近気になった話題を2つ ・・・ 宇宙の膨張は反物質による?/ニュートリノは光速を超えない? 宇宙の加速膨張、反物質が原因?Ker Thanfor National Geographic NewsFebruary 16, 2012宇宙全体に存在するとされながらも、正体が依然として不明な「暗黒エネルギー」。宇宙の加速膨張を説明する有力... 2012.02.24 ニュース科学的妄想
心理 「意識」の属性 について 前回の投稿「オカルトについて」のことをぼんやり考えていて、一つ、面白いポイントを思いつきました。とても変な話ですが、発想としては面白いと思いますので、暇つぶしに読んでみてください。現代において「意識は、どこに属すの?」と問うと、普通は、もち... 2012.02.13 心理科学的妄想
科学的妄想 オカルトについて 前回の投稿に次のようなコメントを頂きました。ゴルゴ56 2012年1月18日 11:52 AM 毎回、楽しみにしております。 貴下の科学的考察に私の頭は付いていけないことも度々なのですが、非常に興味深く読んでおります。 ひとつお願いがござい... 2012.01.26 科学的妄想